2015年12月29日火曜日

過去の栄光を取り戻せ!

V.A.T.S.とは!?

正式名称「Vault-Tec Assisted Targeting System」。
従来のFalloutシリーズは見下ろし視点式のターンベースRPGだったのに対し、本作では戦闘は基本的にFPSのシステムとして機能している。FPSが苦手なプレイヤーへの配慮と旧作とのゲームシステムの整合性をあわせた要素の一つとして組み込まれた戦闘システムである。
Fallout 3 - Wikipediaより


しかし今作はV.A.T.S.が時間停止からスローモーションになり、命中率もこれまでのシリーズと比べて大幅ダウンしてしまった!

これは……今までV.A.T.S.に頼り切ってきた、筆者みたいなFPSが苦手なヤツにはとても辛い!

ということで、かつてのV.A.T.S.を取り戻す……とこまではいかないが、Fallout4なりのV.A.T.Sで戦う専用ビルドを組んでみる。

今回のキモはメーターが溜まっていれば必中のクリティカル攻撃を任意に発動できるところ。そこで以下の方針でいく。

1.Agilityをあげて最大APをあげる
2.MODを付けて消費APを減らしV.A.T.S.回数を増やす
3.Perceptionをあげて命中率をあげる
4.Luckをあげてクリティカルメーターを溜め易くする
5.クリティカルでガンガン攻撃していく

1.Agilityをあげて最大APをあげる
Agilityをあげれば単純にAPが増えるので、Perk的にもNinjaを取得できる7程度は欲しいところ。リロードする武器を使用するならリロード消費APを下げるQuick Handsが欲しいので8。

2.MODを付けて消費APを減らしV.A.T.S回数を増やす
武器のMODを変えると、消費APが大きく変わるので、Intelligenceは3。具体的には10mmピストルでGun Nut1だとこんな感じ。名前は気にしないのは約束だ!!



Agility6でMODなしだと5回くらいなのが、これで14回くらい。Gun Nut★2だと改造レシーバにすれば11回くらいまで下がるが威力との両立ができる。



他の武器も色々試して、威力とV.A.T.S.回数の折り合いをつけるといい。


3.Perceptionをあげて命中率をあげる
Perceptionは単純にV.A.T.S.の命中率をあげるため。それから2で書きそびれたが、命中率には武器のRangeが大きく関係する!ただし単純にロングバレルをつけると消費APが増えたりするので……そこは各自うまくやってくれッ!!


4.Luckをあげてクリティカルメーターを溜め易くする
過去作と違い、V.A.T.S.最重要項目のLuck。Luckによってクリティカルメーターの溜まり方が全然違うので、できるだけ高く設定したい。またLuckにはクリティカルに関するPerkも揃っている。Four Leaf Cloverを取得できる9が目標。

5.クリティカルでガンガン攻撃していく
ここまで準備ができたら、あとはV.A.T.S.で胴を撃ってメーターを溜め、ヘッドショットをクリティカル攻撃にするだけ。Critical Banker★2を取得できるLv17からは無双状態。


まとめ!V.A.T.Sの栄光再び初期ステ振り!
Strength:1
Perception:6
Endurance:1
Charisma:1
Intelligence:3
Agility:7
Luck:9

0 件のコメント:

コメントを投稿