2016年6月28日火曜日

シャドウバース雑感 第5回

予告通りオススメのニュートラル(中立)ブロンズカードを紹介……する前に、ひとこと言っておきたいことがある。

このゲームがHSと大きく違う点の一つが、ニュートラル(中立)が極端に少ないこと。つまりほぼクラス専用で占められているのだ!

これはちょっと危険なのではないのか!?と思っている。

クラス専用に強く依存しているということは、ナーフされてしまったときに代替カードを用意し難いということなのだッ!

ナーフ(Nerf)とは!?

ゲーム用語として、「弱体化」の意味で使用されるスラング。
ネトゲ・オンライゲーム界隈でよく使用される。

強すぎてゲームバランスを崩している武器やクラスやスキル・アビリティーなどを弱体化するという意味合いで使用される。

語源は子供用のおもちゃブランドの Nerf(ナーフ)から。
独特の柔らかいスポンジ素材の弾を使っているため当たってもケガをしないおもちゃの銃で有名。当たっても痛くないほど威力が弱いことから「弱体化」の意味のスラングとして使用されるようになった。
引用元:Nerf の意味・用法・例文 | 英語ネットスラング辞典

つまり8月の修正次第で環境が激変する可能性が大いにある!……かもしれんしないかもしれん!!という訳だ。

特に今はまだカードプールが狭いので、この傾向は顕著であろう!

……というのもあり、8月までは余剰分以外は砕かずにまったりプレイするつもりなのです。

さて本題。といってもブロンズは少ないので鉄板カードだが仕方あるまい!!


2016年6月27日月曜日

シャドウバース雑感 第四回

リセマラ終了。全クラス触ってエルフとドラゴン以外でプレイすることにした。

この5種の中から2~3種に絞りたいわけだが、とても悩んでいる!苦悩している!!


ヴァンパイアは以前取り上げた通り、スーサイドが筆者のスタイルに合っている。レジェンドが必須ではないので、安くデッキを組めるのも魅力

だが一番面白かったのは詠唱ビショップ。カウントダウンをコントロールしながら戦うのは、今までに経験がなく新鮮で楽しい。もうビショップというよりサマナー。どこかのサポシとは大違い。

ネクロマンサーも気に入っているが、如何せん人口が多すぎるのか対戦で頻繁にマッチするので食傷気味。加えてストーリーをプレイするとわかるが、ちょっとアレすぎで困惑している。

ウィッチはおっぱいでかい

そしてロイヤルだが、実は一番最初にプレイしたクラス。なんたってリーダーはカワイイわ、アグロからミッドレンジまで器用にこなせるわ、除去ドローパンプ全て使い易いわ、フェイスは格安で組めるわ、リーダーは世界一カワイイわで申し分がない。

しかし、今一番カードプールが乏しいクラスはロイヤルなのだッ!!

取りあえず初回ボーナスと200万ダウンロード記念のクリスタルを購入したので、チマチマパックを開けつつカード修正がくる8月の大型アップデートまではのんびり遊ぶ予定。

この大型アップデートについてはまだ気がかりなことがあるのが、それはまた後日。

今はランクをあげても報酬がないし、何よりあげ過ぎると他のクラスで遊ぶときに勝てなくなってしまうので困るのだ!!

今回は五里霧中である自分の意見を整理する意味での記事。

繰り返すがリセマラ期間は全クラスを触る絶好の機会なので、是非自分のプレイスタイルに合ったクラスを見つけて欲しい。どんなカードがあるのか覚えるにも役立つ。

次回は、使い回しがきくオススメの中立カードなどを紹介したい……が、それは例によって次回があればだ!!

2016年6月23日木曜日

シャドウバース雑感 第三回

唐突だが本日(6月23日)まで追加でお詫びパックが1つ貰えるので、
リセマラの最大のチャンスだッ!また緊急メンテがなければね……

相変わらずリセマラしてカード砕いてデッキを組む日々だが、
前回から新たにエルフ、ドラゴン、ビショップの3クラスを試してみた。

エルフとドラゴンはうまくデッキを組めず挫折したので、
ビショップで作ったデッキを紹介してみる。

安価コンボビショップ 必要ポーション(以後赤ポ):7000ストーリー1章クリア必須

安価コンボビショップ

守護と除去で序盤を凌いで、詠唱から出す中型で殴るデッキ。

レジェの《ムーンアルミラージ》が赤ポの半数を占めてるが、ピン刺しなので別のカードでもかまわん!
……のだが、あるに越した事はなかろうッ!!

そして何度でも言うが、勝てるかどうかはまた別の話だ!!

ビショップは詠唱とスペル&フォロワーのコンボで選択肢が豊富なので、柔軟性に優れている。

また除去、守護、疾風、ドローソースと全て優秀なものが揃っているので、カウントダウンにさえ慣れれば扱い易いクラスだと思う。

HSのプリーストと違いサポシ的要素はないので、相手にしてイライラしないのもいいですな!!カワイイし。

2016年6月22日水曜日

シャドウバース雑感 第二回

今回は自分のメモという名の水増しだ!

■スタッツ合計の目安(デメリットスキルもち除く)


スタッツとは!?

攻撃力と体力の値!

つまりスタッツの合計値が高いほど優秀なフォロワーなのである!!

6コスまでのスタッツ合計最高値は以下の通り。
  • 1コス:進化前3 / 進化後7
  • 2コス:進化前4 / 進化後8
  • 3コス:進化前5 / 進化後9
  • 4コス:進化前7 / 進化後11
  • 5コス:進化前9 / 進化後13
  • 6コス:進化前11 / 進化後15

前述にもあるが、デメリットスキルがあるフォロワーは代償としてこの数値よりも高い。

進化後は+2/+2になり、進化でスキル発動するヤツは+1/+1(これも例外あり)

TCGが初めてのゲーマーは、まずスタッツを重視でデッキを組むといいかもしれん!!

と思ったら、ドラゴンに2コス1/4や4コス4/4という意味不明なスタッツのバニラ。
おまけにデメリットが薄い3コス4/3守護もいる!

許してくれwww許してくれwww


■8月の大型アプデが正式サービスの可能性


本来ならOβを経るはずが突然正式がサービス開始し、8月に大型アップデートが控えている。

つまり今は有料β期間かも……と覚悟しておいたほうが良いかもしれんッ!!

尚、8月に行われる大型アップデートの内容は公式サイトを参照されたし!

その中で一番の注目が、カード能力の修正とそれに伴う補償が発生する可能性があること。

だからリセマラで複数枚のレジェンドやゴールドを引いて8月まで分解しないでおけば、
もし手持ちのカードに修正カードがきたときに赤ポがウハウハ状態になるかもしれん!!

という事をプアゲーマー的には留意しておきたいところだ!

しかし、あくまで可能性の話なので決して鵜呑みにするじゃーないぞッ!!


それにしてこんなことあまり言いたくないんだけど、過去色々あったとこだからまず課金をしても大丈夫という信用が欲しいです。
プアゲーマーでもHSはBlizzardだったから開始して躊躇なく即数万円投入してるんですよ!

2016年6月21日火曜日

シャドウバース雑感 第一回


取りあえずリセマラしながら、色々なクラスを確かめてみる。


安価で組むならプレイングも楽なアグロが定番。

ロイヤル、ネクロマンサー、ヴァンパイア辺りが該当する……であっているのかどうかは知らん!!

ともあれ3クラスとも除去とドロー手段に恵まれているので、とても扱い易い。

特にヴァンパイアのスーサイド戦術が筆者のスタンスと合っている。

今使っているデッキがこれ。※追記:必要ポーション4450


いわゆるフェイスで、盤面はあまり気にせずひたすら顔面(ヒーロー)を殴っていく。


まだまだ2~3マナのクリーチャーは調整中だし、何より漆黒の契約がもう1枚欲しい!

……のだが、今回のアカウントは外れで余計なカードも作ってしまいダスト(レッドポーション)が全くないのだッ!!

リセマラの外れと当たりでダスト量が悲しいほど違うので、その結果もいずれまとめられればと思うッ!

兎も角、ヴァンパイアは分かり易く強いカードが多いので、アグロを組むなら初心者にオススメしたい。

ただ毎回言いますが、勝てるかどうかはまた別の話だ!!


それから100万ダウンロード記念が来ている。

100万ダウンロード記念とは!?

Shadowverse運営事務局です。

「Shadowverse」のダウンロード数が100万ダウンロードを突破いたしました!

ご利用いただいておりますお客様に、心より感謝申し上げます。

100万ダウンロード突破を記念いたしまして、ご利用のお客様にプレゼントをご用意いたしました。

【キャンペーン内容】
・6月30日 23:59までに「Shadowverse」を開始されたすべてのお客様に、スタンダードカードパックチケット3枚をプレゼント!
※プレゼントは、ホーム画面内「ギフト」からお受け取りください。

【キャンペーン開催期間】
・6月21日 11:00 ~ 6月30日 23:59

今後とも「Shadowverse」をよろしくお願いいたします。
引用元:100万ダウンロード突破記念キャンペーン開催のお知らせ | News | Shadowverse公式サイト | Cygames

これで6月26日までは先日のアレのお詫びである5パックと合わせて13パック開けられるので、リセマラして色々試すなら26日までだぞーッ!

と言っておく!!

それにしてもこの短期間で100万DLって例のアレの効果もあるんですかね。

許してくれwww許してくれwww

2016年6月20日月曜日

オマージュを貫け!

シャドウバース雑感。

第一印象は、無課金どころか微課金でもかなり厳しい作り。
そして課金も結構な金額をつぎ込まないと無理っぽい。

今はサービス開始したばかりなので、TCG経験者ならデッキ構築とプレイングで無課金でもいいところまでいけるが……。

何たってカードの枚数は多いわ、ほとんどがクラス専用カードだわ、デッキは40枚だわ、カード1種で3枚積みだわ、レジェンドも3枚積みできるわ、カードの枚数は多いわで、複数のヒーローで遊ぶには数万円ではきかなさそう

少なくともHSより相当額つぎ込まないと快適に遊ぶ環境には程遠いかも。
HSはスタンダードが開始して間もないので、資産差はそこまで酷くない。

またHSはデイリークエストで2日に1パック、30勝で1パック、酒場の喧嘩で1パックなので、週に4パック以上は入手できるので微課金にも優しい。

シャドウバースは、今のところその辺りが全くないのが……。

そして取りあえず無課金で遊び様子を見てみる方法だが、

遊んでみたいクラスを決めたら、パックを開けてニュートラルとそのクラスのカード以外を全て砕いてデッキを作り、ストーリーとランクマッチで使用感を確かめたら、リセマラして次のクラスを試してみる。

自分に合ったクラスやデッキがわかったら、本格的にリセマラ開始。

リセマラは、とにかくレジェンドが複数枚が出れば終了。
というか、総レッドエーテル(ダスト)が多ければ何でも良い!



筆者的には、デッキは30枚レジェ1積みにして、アミュレットを別枠にしてくれれば遊びやすいのだが……。

HSからの変更点が改悪ばかり目立つので、パク……オマージュするなら1から10まで変えるなッ!!

と言いたいのであった!!

クラスの個性がはっきりして、改悪点以外は面白いだけに勿体ない。

2016年6月17日金曜日

マジカルワードは『オマージュ』!

Shadowverseとは!?

Shadowverseはスマートフォンでプレイできる、対戦型オンラインTCGです。
ユーザーはそれぞれが用意したデッキを用い、別のユーザーと1対1でバトルします。
バトルではユーザーは交互にターンを行い、フォロワーを召喚して攻撃したり、スペルやアミュレットでフォロワーを支援したりします。
対戦相手の体力を0にすれば勝利です。
引用元:Outline | Gameguide | Shadowverse公式サイト | Cygames

前々から名前だけ知っていたが、特に気にかけず情報も何も仕入れていなかった。

それが本日配信というので、ちょっと情報を集めてみたら、これはまるで……アレではないか!?

このブログのメインコンテンツでもあるアレのアレではないのかァー!?

更に色々調べてみると、アレと同様にキャラクター毎にカードが決まっているようなのだが……ヒーローパワーがないというではないか!!

おお!神よ!!クトゥーン…クトゥーン…クトゥーン…

これではそんなにキャラを分ける意味が無いのではないのですかッ!4色でいいんじゃないの?

運営も過去から現在に至るまで散々とアレしてきたあそこだし、筆者的には心配しかないのであるが、とにかくプレイしてみることにした!まずはやらねば何も言えまいッ!!

もし今後、このタイトルに関して何の更新もなかったら……

そのときはそうだったんだと、どうか察して欲しいッ!以上!!

2016年6月9日木曜日

近況 + 間違いしかないHearthstone購入ガイド! 第弐回

前回から一ヶ月以上も経ってしまったわけだが……そのおかげで今の環境が見えてきた!
むしろその機会を待っていたッ!!このしゅんかんをまっていたんだー

この記事を書いている時点では、シャーマンとウォリアーの使用率が非常に高い!
体感だが2~3試合に1回はどちらかのヒーロー対戦している。

この2ヒーローはなんというか……あたまひとつ飛び抜けている!……気がしない?
そして言い難いのだが……正直ちょっとウンザリしているッ!!