2016年6月20日月曜日

オマージュを貫け!

シャドウバース雑感。

第一印象は、無課金どころか微課金でもかなり厳しい作り。
そして課金も結構な金額をつぎ込まないと無理っぽい。

今はサービス開始したばかりなので、TCG経験者ならデッキ構築とプレイングで無課金でもいいところまでいけるが……。

何たってカードの枚数は多いわ、ほとんどがクラス専用カードだわ、デッキは40枚だわ、カード1種で3枚積みだわ、レジェンドも3枚積みできるわ、カードの枚数は多いわで、複数のヒーローで遊ぶには数万円ではきかなさそう

少なくともHSより相当額つぎ込まないと快適に遊ぶ環境には程遠いかも。
HSはスタンダードが開始して間もないので、資産差はそこまで酷くない。

またHSはデイリークエストで2日に1パック、30勝で1パック、酒場の喧嘩で1パックなので、週に4パック以上は入手できるので微課金にも優しい。

シャドウバースは、今のところその辺りが全くないのが……。

そして取りあえず無課金で遊び様子を見てみる方法だが、

遊んでみたいクラスを決めたら、パックを開けてニュートラルとそのクラスのカード以外を全て砕いてデッキを作り、ストーリーとランクマッチで使用感を確かめたら、リセマラして次のクラスを試してみる。

自分に合ったクラスやデッキがわかったら、本格的にリセマラ開始。

リセマラは、とにかくレジェンドが複数枚が出れば終了。
というか、総レッドエーテル(ダスト)が多ければ何でも良い!



筆者的には、デッキは30枚レジェ1積みにして、アミュレットを別枠にしてくれれば遊びやすいのだが……。

HSからの変更点が改悪ばかり目立つので、パク……オマージュするなら1から10まで変えるなッ!!

と言いたいのであった!!

クラスの個性がはっきりして、改悪点以外は面白いだけに勿体ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿